豆柴(柴犬)を飼う前に解決しておきたい!5つの心配




今日は、豆柴(柴犬)を飼う事ができるとして、嬉しいことばかりじゃなくて心配なことはなんだろうと考えてみました。

仕事中はどうしたらいいだろうか?

もう決めていることは、会社近くに引っ越す。監視カメラで監視して、何かあればすぐ駆けつける。

しかし、稀にある出張で遅くなったり、泊まりの仕事がある時の対策を決めておく必要がありそうです。ペットホテルとか、ペットの幼稚園とか、知人に依頼するとかを検討しておきます。

移動はどうしたらいいだろうか?

ドッグランに行きたい。温泉に行きたい。とか散歩より遠くにペットと行きたいという思いはありますが、現実問題移動はどうすればいいんでしょうか?

車で移動する際に、柴犬は嫌がらないでしょうか?また、たまに新幹線などでリュックみたいな中に犬を入れて運んでいる人を見かけますが、そもそも電車や新幹線などの公共機関は利用可能なのか?こちらも調べておく必要がありそうです。

病気になったらどうしたらいいだろうか?

病気はペットの病気と、一人暮らしなので自分の病気の場合も対応を考えなければいけません。

ペットの病気については、自宅近くのペット病院のリサーチをまずしておくことが大切。それと犬や柴犬独特のかかりやすい病気や症状、その対策も事前に調べておく必要がありそうです。

自分の病気については、一般的に健康を維持する以外に家族ができるわけだから、万が一のときにペットを見てくれる保険みたいのがあるのか?それも調べておきます。

しつけがうまくいかなかったらどうしたらいいだろうか?

トイレのしつけ。無駄吠えをしない。噛まない。などなど色々しつけをしなければいけません。そして相手は生き物ですし、人間でもないので、なかなか思い通りに行かないこともあると思います。

色々な情報を見てると、生後半年までにやらなきゃいけないこととか、トイレのしつけの方法が情報によって異なっていたり様々です。やはりここばかりは経験豊富で信頼できるトレーナーさんを見つけておくことがいいかと思います。

停電とかになったらどうしたらいいだろうか?

あんまりないケースですけど、一人でお留守番している真夏に停電とかなってしまったら…?そういったときに他の人はどうしてるんでしょうか?こうゆうことは実際に飼ってから誰かに相談するのがいいかと思うので、近所の犬友達を早く蜜ることも必要かもしれません。

他にも、心配事はきっといっぱいあるかと思いますがひとまず考えついたのはこれくらいでしょうか。土日などを使って、心配事の情報も調べておいたほうがいいかなと思います。

もちろん準備万端にこしたことはないですが、こんな風に考えすぎてしまうのもどうかなと思ったりします。きっと実際は思いもよらなかったトラブルも発生するでしょうし。だからこそそうゆうことを考えると、信頼できるトレーナーさんを探すのが中でも優先順位は高いのかな?と思っています。




ABOUTこの記事をかいた人

柴楽(しばらく)

HN:飼い主柴楽(しばらく)と豆柴きな 東京在住。2017年12月から豆柴を飼い始めた一人暮らしアラフォー。WEB関係の仕事。豆柴きなの成長記と、一人暮らしで飼っていくために学んだ情報をまとめていければと思います。