目次
柴犬がご飯を食べないことに悩む飼い主が多い?
前回の記事でも書いたのですが、きなは生粋の偏食です。
我が家に来たころからドライフードを食べません。ブリーダーさんと同じフードを与えても食べない。
初めての犬で、1人暮らしなのでとても心配しました。
色々調べてみましたが、柴犬がご飯やドライフードを食べないという悩みは結構多いんですね。きなが特別食べないということではなくて一安心。
獣医さんにも柴犬は空腹を我慢できるようになっていると聞いたので、そんなものなのか。と思えるようになってきました。
そんなこんなで、もう食べないのがデフォルトになってしまったきな。今は毎日心配するということはありません。
ただ、準備したご飯を食べてくれない、というのは何となく飼い主冥利につきないもので、喜んで食べて欲しいなという気持ちも捨てきれません。
この、「きなはご飯を食べない」シリーズは、何とかご飯を喜んで食べさせたい飼い主と、きなの攻防戦の記録としてアップしていきたいと思います。
柴犬がご飯(ドライフード)を食べない理由
なぜきながドライフードをを食べないのか原因を探る必要があります。
病気で食べられないのか?わがままでたべないのか?
健康状態のチェックで、病気が原因か、ただのわがままなのか、食べない原因がわかります。
・便の状態
・お菓子や人間が食べているものを食べたがるか
・吐いたりしていないか
・外に行きたがる、遊びたがるか
このチェック項目で見てみると、たまに吐いたりはしますが、通常は至って健康!病気の線はありません。
やはりわがままで食べないのか。
どんなわがままで柴犬はご飯食べないのか
わがままにも理由があります。きなはどんなわがままでご飯を食べないのか。
①運動不足でお腹が空かない
②もともと小食
③もっとおいしいものがもらえると思っている
考えられる可能性はこんなところでしょうか。
①運動不足でお腹が空かない
⇒出勤の行き帰りで、1時間弱散歩をさせているので運動不足という程でもないと思います。
②もともと小食
⇒これはわがままではありませんね。子供の時から食べなかったので、きなはもともとの性質として食が細いということもありそうです。
③もっとおいしいものがもらえると思っている
⇒かわいいくて、ついつい人間が食べているものをあげちゃう時、あります。晩御飯にお肉を焼いてあげることもあります。
きっと、おいしいものをもらった記憶が残っているんですね。またもらえるのを期待している節は大いに考えられます。
柴犬がご飯を食べないのを克服するために
きなの栄養を考えると、やはりドライフードは食べて欲しいと思うのが飼い主心です。
ドライフードを変えてみる、トッピングをする、温めてみる・・・・工夫はいろいろしていますが、イマイチどれもハマっていない。
一時は飛びついて食べるけど、同じものが続くと拒否。
失敗は多々ありますが、柴犬の飼い主さんでフードを食べないと悩んでいる方に、食べさせるアイディアのひとつとして見てもらえればそんな失敗の日々も報われる気がします。
これからきなの日々の食事の様子をアップしていきますので、いつか食いつきがいいきなをお届けできる日がくることを楽しみにしていてください!